ローソク足十字線はトレンド転換のわかりやすいサイン?

ローソク足十字線はかなり使える?

ここでは、チャート分析の基本である「ローソク足の十字線」について解説しています。

ローソク足「十字線」の優れたところは、誰でも簡単にトレンド転換がわかりやすいという点です。

ローソク足十字線を知ることで勝てるトレード技術が一歩前進するはずです。

[su_animate type=”flash” duration=”2″]\おすすめ記事/[/su_animate]

[toc]

目次

ローソク足チャートの十字線とは?

ローソク足十字線

「十字線」とは?

トレンド相場の終着点によく現われるローソク足のカタチ。

十字型をしているローソク足の種類のひとつです。

正式名称は「寄引同値線」と呼ばれています。

[aside type=”normal”]ローソク足十字線は「ローソク足の始値と終値が一致した状態」であることを指します。[/aside]

なぜ「十字線」がローソク足チャートの終着点に現れ、相場転換のシグナルといわれるのか理由について解説します。

[getpost id=”56″]

上昇チャートでローソク足十字線が現れると、下降に転じる?

上昇相場でもし十字線が現れた場合、「上昇相場の終わり」を意味するパターンも多くあります。

[aside type=”normal”]安値を更新せずに高値を更新し続け、価格が上がり続ける相場のことを「上昇相場」といいます。[/aside]

上昇相場は、ナナメ右上がりにチャートを描いていきます。

「十字線」が出現し、上昇から下降相場へ転換するまでの具体的な流れについて説明しましょう。

十字線形成の具体例(上昇トレンド)

ローソク足十字線①

  1. 上昇相場中は「買い」が強いため値が右肩上がり
  2. あるタイミングで「買い」と同量の「売り」が出されるようになる(十字線の形成)
  3. 値の天井(買いと売りが相殺してゼロに近い状態)となる
  4. 徐々に売りが増え、十字線以降は下降相場となる。このときは売りが強い。

    以上が、ローソク足十字線のトレンド転換までの流れです。

    • 今まで「買いー売り=プラス」だった上昇相場が「買いー売り=0」となり
    • 以降は「買いー売り=マイナス」という下降相場に変わる瞬間

    それがローソク足十字線です。

    ローソク足十字線を簡単に説明すると、十字線は「買いー売り=0」になった瞬間となります。

    トンボ?トウバ?十字線の種類

    ローソク足十字線は、上下のひげがほぼ同じ長さである単純な十字線だけではありません。
    ≫ひげに関する記事はこちら

    下ヒゲが長い「トンボ」や上ヒゲが長い「トウバ」などもあります。

    上昇シグナルの十字線はトンボ、下降シグナルの十字線はトウバ

    トンボやトウバといった十字線の出現は、トレンド転換のシグナルです。

    • 「トンボ」
      下降相場の底値でよく現れ、上昇に転じるシグナル
    • 「トウバ」
      上昇相場の天井でよく現れ、下降に転じるシグナル

    これらのシグナルが出現したら、トレンド転換の様子を見ながらトレードしていくといいでしょう。
    ≫トレンド転換に関する記事はこちら

      ローソク足十字線を利用したトレード方法とは?

      十字架のネオン

      ローソク足十字線のトレードへの活かし方は主に二つ。

      ローソク足十字線トレードのポイント

        相場の天井・底を予測して利益を得るための戦略としてローソク足十字線は使えます。

        キレイな十字線である必要はない

        ローソク足十字線はキレイな十字線である必要はありません。

        [aside type=”normal”]たとえば、下記図の左のようなキレイな十字線でなくとも大丈夫です。[/aside]

        その右側のように、ヒゲが長く胴体が短いローソク足でもトレンド転換のシグナルの判断材料となります。

        ローソク足十字線②

        ローソク足十字線で重要なのは、買いや売りの強弱を判断することです。

        ローソク足十字線で注意すべきことは?

        注意

        とても優れているように思われるローソク足十字線ですが、注意すべきこともあります。

        • たった1度の十字線出現だけで転換を判断してはいけない
        • 連続して十字線が頻発するようならレンジ相場の兆候も

        たった1度の十字線出現で転換を判断してはいけない

        ローソク足十字線は、たった1度出現しただけで転換を判断してはいけません。

        たとえば、下記の日足チャートを見ると、トレンド中にもローソク足十字線が発生しています。

        ローソク足十字線③

        [aside type=”normal”]その後、天井近いところで十字線が2回出現しています。[/aside]

        十字線は、トレンド中のレンジ状態を示唆することもあります。

        連続して十字線が頻発するようならレンジ相場の兆候も

        ローソク足十字線は、レンジ相場でも出現しやすいです。

        ローソク足十字線④

        [aside type=”normal”]買いと売りが拮抗している状態が「十字線」です。[/aside]

        同時に、買いと売りが拮抗している相場であるレンジ相場においても出現しやすいのが十字線です。
        ≫レンジ相場に関する記事はこちら

        ローソク足十字線はかなり使える?

        乾杯

        ローソク十字線はFXのローソクチャートではかなり頻繁によく現れます。

        ローソク足十字線に着目しながらトレードしていけば、かなり効果的なトレードを展開することができるでしょう。

        [aside type=”normal”]初心者はデモトレードで実践してみてください。[/aside]

        ≫スマホでのデモトレードのやり方はこちら
        ≫PCでのデモトレードのやり方はこちら

        FX売買では、トレンド相場でローソク足十字線が現れた場合は用心したほうがいいでしょう。

        あわせて読みたい

        [getpost id=”4324″]
        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!
        目次