ローソク足を極めるには?基本の種類から応用パターンまで解説

ローソク足を極める

ローソク足についてきちんと理解できていますか?

ローソク足を極めると、FXで勝てるようになります。

ここではローソク足を極めるための基本の足の種類から応用のパターンまでを徹底解説しています。

この記事を読むことにより、

  • 「陽線」と「陰線」のパターンと種類
  • ローソク足の期間
  • ローソク足の胴体とヒゲ
  • ローソク足の種類
  • チャートパターン
  • トレンド
  • おすすめ書籍

といったことがわかります。

ローソク足は重要なデータで、ローソク足を極めるのはトレードを極めるようなものです。

FXトレードをする場合、ローソク足で売買サインを見極めることがとても重要です。

[toc]

目次

ローソク足の基本「陽線」と「陰線」のパターンと種類を極める

短いローソク

ローソク足を極めるには、まずは陽線と陰線を覚えましょう。

ローソク足の種類を分けると、

  1. 「陽線」と「陰線」の2種類
  2. さらに細かく分類すると「始値」「安値」「高値」「終値」の4種類

    で構成されております。

    陽線と陰線

    1本のローソク足の見方

    • 「陽線」
      「始値<終値」で、左図のように黒く表されます。
    • 「陰線」
      「終値<始値」で、右図のように白く表されます。

     

    [aside type=”warning”]表示するチャートのソフト、アプリによって陽線や陰線の色が異なります。[/aside]

    始値、安値、高値、終値

    ローソク足は始値、安値、高値、終値で構成されています。

    1本のローソク足の見方

    • 始値
      所定時間※に始まった値です。
    • 安値
      所定時間内※で一番安い値です。
    • 高値
      所定時間内※で一番高い値です。
    • 終値
      所定時間※に終わった値です。
    ※所定時間とは?
    ローソク1本分のデータを計測している時間帯のこと。
    例)1分足チャートの場合は1分ごと
    1日足チャートの場合は1日ごと
    に切り替わる

    ローソク足の期間を極める

    ローソクを両手で持つ

    ローソク足を極めるには期間(時間)を覚えましょう。

    ローソク足には期間(時間)があります。

    期間は、

    • ○分足
    • ○時間足
    • ○日足

    などと呼ばれます。

    たとえば、「日足」の場合はローソク1本分が1日分が期間(時間)になります。

    1日の始値、終値、高値、安値が1本のローソク足から読み取れます。

    [aside type=”normal”]30分足の場合はローソク1本が30分、1時間足の場合はローソク1本が1時間となります。[/aside]

    また、ローソク足には「ヒゲ」と「胴体」という2つの部位があります。

    ローソク足の胴体とヒゲを極める

    動きを予測

    ローソク足を極めるには、部位についてもしっかりと覚えましょう。

    ヒゲと胴体

    ローソク足には、実体(胴体)ヒゲ(上ヒゲ、下ヒゲ)があります。

    値動きが激しいほどローソク足の実体(胴体)、ヒゲが長くなります。
    ≫ヒゲトレードに関する記事はこちら

    変動が激しいと、ローソク足のヒゲや実体が長くなる?

    値動きが激しいほどローソク足の実体、ヒゲが長くなります。

    テクニカル分析では、

    • 「長すぎるヒゲは参考にしてはいけない」
    • 「長すぎるヒゲが重要なトレンド転換サインになる」

    という場合もあります。

    ローソク足はしっかりと見極める必要があるのです。

    ローソク足のパターンと種類についてはしっかりと覚えましょう。

    [aside type=”warning”]MT4の初期設定では、陽線は胴体が黒、陰線は胴体が白となっています。[/aside]

    ローソク足の種類を極める

    さまざまな種類のローソク

    ローソクの足を極めるには、ローソク足の種類を覚えましょう。

    [aside type=”normal”]1本のローソク足にも種類があり、それぞれ意味合いがあります。[/aside]

    ≫ローソク足十字線に関する記事はこちら

    陽線の種類と意味

    [aside type=”warning”]ここでは陽線を白色で表示しています。[/aside]
    陽線の種類と意味

    陰線の種類と意味

    [aside type=”warning”]ここでは陰線を黒色で表示しています。[/aside]

    陰線の種類と意味

    基本的なローソク足のチャートパターンを極める

    ローソク足を極めるには、基本的なチャートパターンを覚えましょう。

    まずは基本的なローソク足チャートパターンの種類を覚えましょう。トレンドに入るパターン

    トレンドに転換するパターン

    トレンドからレンジに入るパターン

    [aside type=”normal”]1本のローソク足が長期間にわたりいくつも形成されて出来るのが「ローソク足チャート」です。[/aside]

    チャートには様々な形のローソク足があり、パターンと種類は無限に存在します。

    しかし、上記で説明したポイントが理解できればチャートをある程度読み取ることができるようになります。

    [getpost id=”2247″]

    ローソク足を極めてトレンドを把握しよう

    ローソク足を極めてトレンドを把握しましょう。

    [aside type=”normal”]テクニカル分析を用いてトレードをする際には、今の市場がどのような状態なのか「トレンド」を把握することが必須です。[/aside]

    相場のトレンドの種類は、

    • 「上昇トレンド」
    • 「下降トレンド」
    • 「ボックストレンド」

    大きく分けて3パターンがあります。

    トレンドは、ローソク足チャートのパターンや種類を知ることによって状態を見極めることができます。

    上昇トレンド

    安値を更新せずに高値を更新し続ける相場のことを「上昇トレンド」といいます。

    上昇トレンド

    チャートが右上がりに進んでいます。

    市場の需要が「売り<買い」であることを示すため、上昇トレンドは買いが優勢な状況です。

    下降トレンド

    高値を更新せずに安値を更新し続ける相場のことを「下降トレンド」といいます。

    下図を見ればローソク足が下方に進んでいる様子がわかります。

    下降トレンド

    市場は「買い<売り」の状態なので、下降トレンドは売りが優勢な状態です。

    ボックストレンド

    上昇でもなく下降でもない、市場がどっちつかずな状態のことを「ボックストレンド」と呼びます。

    ボックストレンド

    大きなニュースが出る前など、市場参加者が売りか買いか悩んでいるときによく見られます。

    ローソク足チャートを極めるべし!

    極めた職人

    FX売買においては、ローソク足を極めることは基本中の基本です。

    ローソク足を使いこなすには、

    • ローソク足の種類と見方を極める
    • チャートのパターンと種類を極める
    • トレンドを極める

    ことが重要です。

    ローソク足とチャートのパターンと種類について、わからない方はしっかり勉強しておきましょう。

    あわせて読みたい

    [getpost id=”4324″]
    [su_animate type=”flash” duration=”2″]\おすすめ記事/[/su_animate]

    ローソク足のおすすめ本

    ローソク足チャートの読み方

    ローソク足チャートの読み方
    ≫ その他FXおすすめ本はこちら

    チャートパターンのおすすめ本

    チャートパターン パフォーマンスガイドブック

    チャートパターン
    パフォーマンスガイドブック
    ≫ その他FXおすすめ本はこちら

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次